2016年1月23日土曜日

新型走馬灯製作キット(SM-160)画像発表

HPにありながら画像の掲載が遅れていました。SM-160です。、大きさ118×118×160㎜(高さ)¥2,600
特徴は上部に角が出ているところです。SM-150とほとんど同じ大きさです。最近、蝶の絵を描きました。なかなかいいですよ。
恋人のためにせっせと作ってあげれば本当の愛情が伝わるでしょう。絵の取り換えもできますのでいろいろ作ってあげてください。パソコンの画像も利用できます。

2015年12月16日水曜日

生徒用結晶格子製作キットが人気です。10分で作れます。


生徒さんが自作できる体心立方格子と面心立方格子です。直径25ミリの発泡スチロール球をカッターナイフでカットしPET樹脂のボックスに充填してセロテープで止めて出来上がりです。PET樹脂板は十字型に打ち抜きしてあるので正確な直方体ができます。作業時間は10分程度です。完成品はお土産として生徒さんに差し上げてください。きっと生涯忘れられない授業となることでしょう。
生徒用体心立方格子製作キット、10個組、ST-TS ¥ 800
生徒用面心立方格子製作キット、10個組、ST-TM ¥1,200
 

2015年12月15日火曜日

クリスマス走馬灯作ってみませんか。メイトウサイエンスのキットで。

イブまでもう時間が少なくなりましたが、クリスマス走馬灯を作りませんか。
絵はトナカイに乗ったサンタさんは、お土産をたくさん積んでいます。夢があっていいですね。
理科では上昇気流の実験になります。
走馬灯製作キットの一番人気は、SM-200¥2,900です。

2015年11月18日水曜日

瀬戸市の瀬戸口駅前通りのクリスマスイルミネーション


が今年も出現しました。 まだ11月なのに今年は少し早いようです。毎年この頃になると楽しみなのが、このイルミネーションです。このイルミネーションを見ると心がほっこりします。しかし2015、11、13世界を震撼させる事件「パリ・同時多発テロ」が起き世界中の人たちが恐怖に慄いてています。私たちは世界中が平和であることを祈るばかりです。このイルミネーションに託して祈ろうではありませんか。。

2015年11月1日日曜日

走馬灯は絵が命。手作り科学工房 メイトウサイエンス


 名古屋コミニュケーションアート専門学校の学生さんが作った走馬灯です。

本体はいずれも走馬灯製作キットSM-160に装飾を施したものです。
さすがにアート専門学校の学生さんですね。

絵も大事ですが装飾の仕方で随分かわります。
ご購入の方は色々アイデアを練ってください。

この画面の画像の配置が上手くできていませんが、どうか参考にしてみてください。
絵の出来具合により灯影された画像の綺麗さが大きく違います。



紙粘土を支柱に着けて塗装をしてあります。
 
画像をクリックすると大きく見られます。

2015年10月30日金曜日

住友林業クレスト・ショールームでハロウィンパーティー参加費無料

名古屋中区錦3丁目錦SISビル1Fの住友林業クレスト名古屋ショールームにおいてハロウインパーテーが明日(10月31日)行われます。バルーンアート、クッキー教室、仮想撮影会、お菓子つかみ取りなど40名様が無料で参加できます。予約は☎ 052-205-8415でできます。満席の場合もありますのでその際はご了承ください。

同時に手作り科学工房 メイトウサイエンスの走馬灯が名古屋コミニュケーションアート専門学校の学生さんの作品が10個ほど展示されています。オリジナルでユニーク、可愛い作品も見ものですよ。

2015年10月22日木曜日

灯篭流しキットが好評です。手作り科学工房 メイトウサイエンス


最初は自由工作の教材キットで、上昇気流の実験のために走馬灯製作キットを発売しました。機種も増えて行きました。すると灯ろう流しキットは作っていませんかと言う問い合わせが多く寄せられました。そこでひらめきがあり、灯ろう流しキットを発売しましたら、いきなり和歌山のお寺さんから千個の注文が入り、あれよあれよと注文が入りました,そして夏季以外1年中注文が入るようになりました。信州の穂高では雪のある冬でも注文があり、東北の民宿でもイベントなどや、流さないで置き灯ろうとしても使われています。
灯ろう流しキットTN-6K(10個組)四角形¥3,900、灯ろう流しキットTNー6K(10個組)六角形¥4,200
画像をクリックすると大きく見られます。