2016年9月27日火曜日

出前実験の風景です。

出前実験は昨年末で終了しましたがそれまでは「多くの出前実験」を行ってきました。大阪や名古屋ポートメッセ、各種学校の文化祭や子供会など新聞記事も数回、テレビ出演も関西テレビやCBCテレビ他にも出演しました。。お断わりしたことも多くありました。
実験をするとこどもさんの目が輝きます。実験終わっての感想で「僕、ノーベル賞狙います。と言われたりお礼の手紙を貰うとやりがいを感じました。 「科学は楽しいおもしろい」ですね、
画像は小学校での「出前実験風景」で「慣性の法則実験です。

2016年9月20日火曜日

クイズ・上皿てんびんの問題です。

上皿てんびん
秤量(ひょうりょう)100gの上皿てんびんに分銅(ふんどう)がついていますが、分銅は合計で何gの物が付属(ふぞく)しているでしょうか。
①100g ②110g ③120g、 正解者には賞品として、恐竜のキーホルダー(500円相当品)をプレゼントさせて頂きます。数量限定で10個までとさせて頂きます。応募資格者は中学生までとします。応募締め切りは9月30日です。正解は10月初旬に発表の予定でございます。回答はメイトウサイエンスのHPの問い合わせで送信してください。

2016年9月16日金曜日

走馬灯を作っている会社。と言えば「手作り科学工房 メイトウサイエンス」です。

走馬灯完成イメージ(紅葉)
ネットで「走馬灯を作っている会社」で検索しても簡単には見つかりませんでした。全国広しといえども走馬灯を売っているお店はネットでは簡単に見つかりませんでした。手作り科学工房 メイトウサイエンスでは子供さんの科学工作用に発売したところ、多くの大人の方から「もっと立派な物はありませんか」との問い合わせが多く参りました。そこで現在のような商品群になった訳であります。そもそもは上昇気流の実験キットとして発売したもので、現行品も走馬灯製作キットで販売いたしております。
詳しくはメイトウサイエンスのHPをご覧ください。秋の夜長走馬灯の回るのを見て「ボーっと」するのも粋ではありませんか。

2016年9月15日木曜日

走馬灯の画像をネットで調べると・・・

ネットの検索で走馬灯の画像を開いてみると、そのほとんどが手作り科学工房 メイトウサイエンス走馬灯製作キットだけなのです。ネット上で見る限り走馬灯製作キットの販売元はメイトウサイエンスしか見当たりません。一年中走馬灯製作キットの注文が入るのは商品化しているところがほとんどないのではないかと思います。価格も廉価で機種も豊富で次から次と新製品を発表しているのが手作り科学工房 メイトウサイエンスなのです。世界初の総アクリル製走馬灯(完成品)も大好評です。
画像は走馬灯製作キットSM-250、¥3,880で人気機種です。
総アクリル製走馬灯製作キットはSM-A1、¥7,880です。

2016年9月9日金曜日

アルソミトラの模型を製造販売元の手作り科学工房 メイトウサイエンスです。

 
アルソミトラの種の模型をオリジナルなデザインで製作し全国販売しているのは手作り科学工房 メイトウサイエンスです。
商品名は「アルカルパ」と言います。50枚入りが(AL-2050)は¥2,000で販売させて頂いております。全国広しとほ言え他社で商品化しているところは現在ネット上では見当たりません。
「科学は楽しいおもしろい」ですね。

私は毎日科学教材の 研究と開発をしていますが、毎日「ワクワクドキドキ」しながら胸のときめきを感じ充実した日々を送っています。アイデアはいくらでも湧いて来るのが「ワクワクドキドキ」なのです。
画像は上がアルソミトラの種の標本で下がアルカルパ(アルソミトラ種模型) AL-2050です。